2011/01/30

Keys

THE BAWDIESのワンマン at 新木場STUDIO COAST、音良かった。AIちゃんとの新曲が頭の中でループしている。
会場でThe Keysに会って、昨年出た彼らの日本語版サンプルCDを拝借。本当に曲が良いバンドなのだけれど、日本語詞は新鮮だった。良い。すごく良い。
日本代表のアジアカップ優勝の余韻に浸りつつ、The KeysのSweet Escape EPを聴く。至福です。

2011/01/26

2011.2.10(Thu.) LIVE CAFE STORMY MONDAY YOKOHAMA

「KANAMEないとふぃーばー」
ADV 3,000yen / DOOR 3,500yen 各ご飲食代別
KANAME(B.Vo)+平岡恵子(Vo.G)
LIVE CAFE STORMY MONDAY YOKOHAMA

KANAMEさんのライブに平岡恵子が出演します。

2011/01/25

とりとめもない音楽ビジネスの話 #0

Billboard.bizのニュースのラインナップがMIDEMのレポートばかり。世界的に見てもデジタル商品はCD売上の下がった分を補完していないという話。小さくて、新しくて、すばやい組織が必要という話。ついでにMIDEMにはスカーフ好きのおっさん達が多いという話。

Nettwerk Music Groupという会社の人のキーノートスピーチで、「コンテンツに価値はない。価値があるのはコンテクストだ。」と言うのがあったようだけれど、これは今年以降の音楽業界を占う割と象徴的なセリフだと思う。コンテンツに価値はないと言い切ってしまうと語弊がありそうだが、音源に価値がないと言うことではなく、原盤の某かの複製物に価値はないということを意図した発言なのだろうね、おそらく。

小さくて新しいだけでは何も生み出しそうもないけれど、適正なスピードは出せる方が良い。進化のスピードは速い。この速さに乗りたいと思うのだけれど、ともに前に進むアーティストや仲間がこのスピード感を共有出来ないと一人ではしんどいなとも思う。

新しい音楽コミュニケーションを一緒に開拓してくれる人、居ませんか?

なんとなくこんなブログを書いてみたので、調子に乗って音楽ビジネスに関する雑記をちょろちょろ綴ろうかと。。数少ない当ブログの閲覧者の方々の内のいったい幾人が音楽業界の方々かはわかりませんが、不定期更新にご期待下さい。

2011/01/22

180°SOUTH

映画、180°SOUTHを観て来た。波乗りに行きたくなり、キャンプに行きたくなる映画。アウトドア好きには堪らない、旅に出たくなる映像。おまけに焼きハマも食べたくなる映画。

でもつけ麺を食べました。

公開初日ということで、舞台挨拶もあり。旧友のP社の辻井君を見かけたが、忙しそうなので声はかけなかった。遠目の彼はあいかわらず爽やかな笑顔を湛えていた。

父の定期購読していた雑誌「Outdoor」(山と渓谷社 2001年休刊)を読んで育っていたので、Patagoniaは憧れのブランドであったし、高校生の頃初めて手に入れたネルシャツがとても堅牢な作りのものだった。89年に目白に初めての直営店が出来た当初も、早速シンチラ(フリース)を求めて赴いてみた。

しかし、当時の記憶は最悪で、店員達が皆横柄な態度で残念な思いをしたのを憶えている。「こんなのオレの知ってるパタゴニアじゃねぇ」と。恐らくアウトドアファッションがブームの時代でもあったから、ファッションで勤めている店員が多かったのだろう。

今ではそんな低レベルの話はないのであろうし、社風を体現しているようなスタッフが集まっているのではないかと思う。組織としては一つの理想型。ジャンルは違うけれど、そういう“ノリ”は作ってみたいなぁ。

1000枚のLPジャケット展





















LPジャケットを1000枚展示しているギャラリーのレセプション(??)パーティ。
やっぱりアナログのジャケは良いね。良い具合に確立されたフォーマット。愛聴しているThe Stranglersの"The Raven"の1stプレスは3Dギミックのジャケだなんて知らなかったよ。。

展示されているジャケの約半数を提供しているCoppe'さんはアリゾナでご自身のレーベルを運営されているミュージシャン。昨夏リリース されたという12枚目のアルバムを拝聴したら、、格好良い!! 1曲目のクレジットにnikakoiの名前を見つけて更に驚き。敬愛するグルジアのアーティスト。10年ぐらい前だろうか、彼のアルバ ム"Sestrichka"を延々聴きまくった記憶がある。

新しい人達との出会いは刺激に溢れているね。

2011/01/21

DMR 2011

今年もIFPI(International Federation of the Phonographic Industry) のDMRが発表になった。前年の音楽配信を総括しつつ、その年の音楽ビジネス展開の重要なヒントとなるDigital Music Report。今週末にでも一気に読んでみよう。例年に増してDigital Piracyの話が増えてる気はするが。。

今年からMIDEM NETとMIDEMのカンファレンスが一本化されるらしいけれど、そのうちDMRもMRになったりして。

2011/01/20

無駄にMARKⅡとか

10日間に渡って円山町ピアノナイトを開催中の7th FLOORへ。
日本松ひとみさんは引き算で空間を創り出しているかのようなピアノが面白い。表現力に富んだ歌もとても魅力的でこちらのイマジネーションを喚起してくれる。
青谷明日香さんを観るのはrica tomorlとの共演以来3年ぶりぐらいだろうか。やはり彼女の歌は素晴らしい。「サイフの中にはもう40円」というキャッチー過ぎる歌が頭の中でしばらくループしそう。

ここのところ、女性シンガー・イベントの開催を見据えつつ、いろいろ新しい人の歌を聴いてみている。 客層の偏りをどう無くすかとか、アパレルや飲食とコラボしたいだとか、普通じゃない場所でやってみたいだとか、企画を練るのは大変なのだけれど、考える事自体はかなり楽しい。

先日61鍵のシンセを処分してしまったので家には打ち込み用のミニキーボードしかないのだけれど、 エレピを弾いてみたくなった。
いや、、全然弾けないんだけれど。。

2011/01/14

み空 vol.4

2011.3.19(sat.) 下北沢 mona records
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV 2,300yen / DOOR 2,500yen(共に+1drink別途)
iris、平岡恵子、harmonic hammock、シーナアキコ、イノトモ(GUEST)


古い友人、内田君たちのバンドiris(イリス)主催のイベントに平岡恵子が出演!
共演の方々もかなり良さそう!

平岡恵子:http://jp.myspace.com/keikohiraoka
iris(イリス):http://www.myspace.com/irismusica

harmonic hammock:http://www.myspace.com/harmonichammock
シーナアキコ:http://jp.myspace.com/cnacna
イノトモ:http://www.myspace.com/inotomo

君の住む街

MeguMild 2nd SINGLE「君の住む街」(c/w miniature , 東京)
KNMM-1004 ¥500-(TAX IN) 

2011/3/23 TOWER RECORDS全店 / LIVE会場限定リリース決定!!!
NTV系 音龍門 「Baby Dragon’s Gate」 (3/7-28)

2011/01/13

フォロー

Twitterでのみ繋がっているアーティストさんのライブに初めて行ってみた。


歌が良くてルックスにも恵まれている女性シンガーさん達のイベント at 渋谷GUILTY。このシーンの特徴であり個人的には残念なのが、客がITリテラシーが高過ぎそうな大人の男性客であるところ。女性の気持ちはわからないけれど、こういう音楽、女性にこそ触れて欲しい。広がりがあった方が良い。


大方そんな客層なので空気に馴染まず、小屋の一番後ろあたりで観ていたのだけれど、GUILTY音良いね。PAさんのセンスが好きだ。バンドセットとかだとまた違うかもしれないけれど、後ろの2F軒下も音が回ってなくて聴きやすい。


目当てであった小柳ゆかりさんはナチュラルなヴォーカルキャラクターが秀逸。すごくキレイな声の持ち主で、観に行った甲斐があった。PEACE。エレピの人との二人セッションは素敵だったけれど、ギターセットとかも観てみたいなぁ。

2011/01/12

10ppm

= 120ppy
今年の目標の一つに掲げたのは、毎月10人の新しい人と会うこと。漠然としたお題ではあるのだけれど、音楽業界再編の最中、いろいろな人の話を聞いてみたいという思いから。


昨日はドラマーの友人の紹介で某レーベルの方々とお会いした。女性のみで運営しているレーベルの若いスタッフなのだけれど、ほとんど何も経験の無いところから仕事を立ち上げているらしく、完全にインディペンデント。彼女達は、メジャーのレコード会社等でキャリアを積んで来た私の話に興味があったようなのだけれど、こちらからすると、既存の方法論にとらわれず試行錯誤している彼女達のやり方が逆に興味深かった。

2011/01/10

ライブ初め

若きジプシー楽団チャラン・ポ・ランタンとカンカンバルカンのライブを観に下北沢Queへ。書き初め、おとそ、餅、とライブハウスの中は未だ正月の雰囲気を残していた。


今年初めて観たライブはVIVA YOUNGを主催する倉山君のスカ・バンド24/7ということになった。もう20年近く?今もイベントを続けている事が凄いね。曲もMCもなんだかポジティブで、今年の幕開けにふさわしかった。